• 2017.12.30 Saturday
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • -
  • - -
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    阪堺電気軌道@モ161形
    1
    住吉大社に初詣に行くと、帰りは必ず喜久寿さんに寄るのがお約束になってますが、それとは別にもう1つ楽しみがあります♪









    住吉大社には南海電車で行く方がたぶん早いのですが、昔懐かしい阪堺電軌のチンチン電車(路面電車)に必ず乗るんです。

    あの音と車窓からの景色が何とも言えないんですよ♪









    私の場合、JR大阪環状線の新今宮駅で下車し、南霞町(みなみかすみちょう)の電停から阪堺電軌に乗る事が多いのですが、この時来るチンチン電車の形式が住吉大社で引く“おみくじ”よりも、ある意味重要視していたりします(笑)









    モ161形がたまたま来て乗れたら『超大吉♪』

    それ以外は別に無いのですが…f^_^;)









    この モ161形車両は、1928(昭和3)年12月に登場し、今から83年前に川崎車輌(現 川崎重工)で10両新造された車両で、阪堺電軌でも現役最古の車両で、今では全国のチンチン電車(路面電車)の中でも一番の現役車両になっているんですよ!









    これに…

    今も乗れるだけで幸せなんです(^з^)-☆









    南霞町で待っていると、来ました♫

    わざと来るまで時間を潰した訳でもなく

    モ161形 161号ですp(^_^)q

    IMG_8376.jpg

    大阪に住んでれば何時でも見れますが、実は希少な車輌なんで年明け早々得した気分になりました

    ♪( ´▽`)









    この時期、初詣特別輸送の為、住吉大社の前の住吉鳥居前 電停付近は自動車は通行止めにされ、路面電車も大増発でフル稼働です!











    ほぼ大半のお客さんが、住吉大社への利用なんで、ここで下車•乗車される方ばかりなんで、普段は見れない路面電車の大渋滞が見られます。

    モ161形は収容力の大きさで初詣特別輸送時には大忙しです。









    その為、撮鉄の方も沢山こられますよ!









    こちらは1930(昭和5)年に田中車輌(現 近畿車両)•大阪鉄工所(現 日立造船)で6両製造され、170番台で当時のまま唯一残る車両です。

    IMG_8921.jpg



    暫く阪堺電軌に乗ってなかったので、166号がグリーンの雲電車に塗装されてたのには驚きました!(◎_◎;)

    オレンジ、ブルーの雲電車は最近まで見れてたのですが、グリーンの雲電車復活は嬉しいです(^O^)/

    約20年ぶりの復活塗装だそうです。

    IMG_8838.jpg

    帰りは、お土産買って164号で帰りました♫

    IMG_4747.jpg



    IMG_1882.jpg IMG_3164.jpg



    IMG_4695.jpg IMG_7457.jpg



    IMG_0073.jpg IMG_4438.jpg





    JUGEMテーマ:日記・一般




    CALENDAR
    SMTWTFS
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    PR
    ENTRY(latest 5)
    ARCHIVES
    CATEGORY
    COMMENT
    TRACKBACK
    PROFILE
    MOBILE
    qrcode
    LINK
    RECOMMEND
    無料ブログ作成サービス JUGEM

    (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.